免疫と腸

免疫低下

免疫と核酸

核酸の必要性は、免疫低下が問題にされる点滴の研究からも明らかになっています。

核酸を含まない点滴の投与で免疫力が落ちることが知られていますが、その原因の一つには、腸の絨毛(じゅうもう)の発育が悪くなることがあります。

発育の良い絨毛は新品の歯ブラシのように毛先が揃っています。

腸管フィルター(小腸絨毛)のお話 | 美腸セラピースクール 理事長のブログ

しかし、発育の悪い絨毛は、使い古しの歯ブラシのように毛先が不揃いになっています。

それで絨毛と絨毛の間に大きな隙間ができて、病原性微生物などが腸管から侵入するのを容易に許してしまうのです。

また、絨毛にあるバイエル板の働きが悪くなって、腸管から微生物の侵入が容易になることも、絨毛の発育が悪くなるとおこります。

小腸の新陳代謝は、大変に活発です。毎日約30gの細胞が死滅しています。核酸はその細胞の新生を促進させ、絨毛の発育を助けます

そのことで、腸から病原性微生物が侵入するのを防いでくれるのです

小腸には、体の中の免疫系細胞が60〜70%も集まっている最大の免疫器官です。

免疫は腸に集まっているって本当? ~「ウイルスや細菌を体に入れない腸粘膜の力」病気になる人ならない人|たかくらとくらす|Takakura Official online store

つまり核酸は免疫力を高める栄養素といえます

加えてビフィズス菌を増やし、ウエルシュ菌などの悪玉菌を減らし、O157などの感染からも守ってくれるのです。また、IFN-γ(ガンマ)の産生を増やし、細胞性免疫(THI)を高めます。

乾癬皮膚

2024/1/11

乾癬原因 対策 お勧めサプリ

  乾癬とは 乾癬とは、かゆみのある鱗状の斑点を伴う発疹を引き起こす皮膚疾患で、最も一般的には膝、肘、体幹、頭皮に発生します。 乾癬は一般的な、長期にわたる (慢性) 病気であり、治療法はありません。 痛みを感じ、睡眠が妨げられ、集中力が低下する可能性があります。 この状態は、数週間または数か月間悪化し、その後しばらく治まるというサイクルを繰り返す傾向があります。 乾癬の遺伝的素因を持つ人々の一般的な誘因には、感染症、切り傷や火傷、特定の薬剤などが含まれます。   乾癬の一般的な兆候と ...

核酸フカヒレコラーゲンマルチビタミンミネラルNMNでサーチュイン遺伝子活性化

2022/6/4

サーチュイン遺伝子とは

サーチュイン遺伝子とは サーチュイン遺伝子(Sirtuin)とは、老化や寿命の制御に重要な役割を果たすとされる遺伝子で、「抗老化遺伝子」「長寿遺伝子」とも呼ばれている。 細菌から哺乳類まで、多くの生き物に備わっている。 サーチュインの発現量を増やすことで老化制御につながる効果を得られたとする動物実験が多数報告されており、人を対象とした臨床試験も進められている。 サーチュイン遺伝子の研究が確立されるきっかけとなったのは、2000年、米マサチューセッツ工科大学のレオナルド・ガレンテ教授と当時同ラボのポスドク( ...

見えてきた老化の正体3

2022/5/12

見えてきた老化の正体2

テロメア短縮、細胞老化・・複合的な理由で老化が加速 そもそも、老化とは何なのか―。 「老化とは、臓器や身体的な機能や認知機能が低下することです。老化が進むと体の中は慢性的に炎症が起きているような状態に。 老化の原因として考えられる9つ要因 1)テロミアの短縮 テロミアとは、細胞の染色体の末端部分のこと。テロミアは細胞分裂をするにつれて短くなっていくので、命の回数券とも呼ばれている。DNAに傷がつくとテロミアの短縮化が進む。 2)エピジェネィックな変化 DNAの傷などの影響で、DNAの配列は変わらずに遺伝子 ...

見えてきた老化の正体3

2022/5/9

見えてきた老化の正体1

古来より多くの権力者が追い求めてきた「不老長寿遺」は、これまでは果たせぬ夢に過ぎなかった。 しかし、抗老化研究が急速に進み、ある程度健康を維持しながら100歳を超えることや「若返り」が現実味を帯びてきた。 最新のサイエンスで分かってきた老化の正体と制御法とは? 見た目が老けている人は体の老化も進んでいる。 「誰でも毎年1歳ずつ年をとり、加齢はさけられませんが、老化が進むスピードには個人差があります。 最新の老化研究により、その進行スピードを緩やかにして老化現象を抑えつつ年をとることが、近い将来、可能になる ...

NMN質問

2022/4/29

NMNに関するQ&A

「人生100年時代」と言われ、長く生きることが当たり前となった今、いつまでも健康な状態で自分らしく年を重ねていけるかに私たちの関心は集まっています。 近年、老化制御の可能性※を秘めた成分として、世界中の研究者達から注目を集めているのが「NMN」という成分です。 NMNって何? どんなメカニズムなの? 食事からとることはできないの? NMNに関するQ&A 美容に効果ある? 加齢とともにNADが減少するため、NMNを補う必要があるということですが、具体的に何歳くらいからとったほうが良いのでしょうか? ...

2022/9/29

謎の老化細胞(ゾンビ細胞)とは

  謎のゾンビ細胞とは一体何なのか、 ゾンビ細胞の本当の名前は老化細胞です。 老化細胞の蓄積による慢性炎症が老化を加速させる 普段意識することはないが、私たちの体には約60兆個の細胞があり、一部の細胞は、日々、分裂を繰り返している。 「その過程で、DNAが修復不可能なほど大きなダメージを受けたときに、細胞分裂を停止してがん化を防ぐ『細胞老化』と呼ばれる仕組みが備わっています。 細胞老化は、自分の体の細胞をがん化させないために、人間を含む高等動物が進化の過程で獲得した安全装置の1つです」と教授は説 ...

nmn効果 抗老化

2022/4/27

NMN、抗老化効果の真実

ビタミンB₃からつくられた食品成分「NMN(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)」の抗老化効果が、世界的に注目を集めている。 その発端となったのは、米国ワシントン大学医学部発生生物学部門・医学部門の今井眞一郎教授(神戸医療産業都市推進機構先端医療研究センター・老化機構研究部特任部長兼任)らが、マウスを使って実施した研究だ。 同教授は、酵母やマウス、人間の体内にある酵素「サーチュイン」が、老化や寿命を制御しているという事実を発見したことで知られる世界的な老化研究者で、現在は、NMNのヒトへの有効性をみる研究を ...

核酸とは

2021/11/7

核酸とは何か②・・・老化現象と病気の正体

生命の神秘 エイズウイルス等のごく一部のウイルスはDNAがなくRNAしか持っていないが、人の細胞はDNAとRNAの両方をもっている。 親から子、子から孫へと遺伝形質が伝わっていくのはすべてDNAに支配された出来事である。 DNAとは、生命そのものであり、生命の本質(必須)物質である。 生物の遺伝には法則性あり、遺伝子が存在することがはっきり認識されたのはメンデルによってであり(メンデルの法則)、1886年のことである。 これはミーシェルのDNAの発見と偶然にも同じ時期のことである。 遺伝子の本体である核酸 ...

2021/10/26

どのようにそしてなぜ私たちは老化するのですか?--老化と核酸2

2免疫におく老化学説 人間には生まれつき免疫能力がない病気がある。 昔、新聞にも載ったことがあるので覚えている人いようが、米国テキサス州のデービッド少年は生まれつき免疫力がなく病原菌に対する抵抗力がないために、生まれてすぐに無菌室に入れられ消毒された食べ物や玩具を与えられて育った。 通常、われわれにとってほとんど害を及ばない病原菌に感染しただけで命を落とす恐れがあるためその隔離は厳密を極めた。 12歳になって免疫力をつけるため姉の骨髄細胞の移植手術を行ったが、経過が思わしくなくついに死亡した。 かわいそう ...

若返る因子

2021/10/21

ポリアミン----若返りの秘薬

鮭白子に含まれるポリアミンの効果 ポリアミンは鮭白子核酸食品に含まれる大切な栄養因子である。 ポリアミンとは、「プトレッシン」「スペルミジン」「スペルミン」などの総称で、全生物種の細胞に含まれており、細胞の成長や増殖をはじめ、細胞の生命活動に関与している物質です。 すなわち、ポリアミンは細胞の状態を正常に保ち、生命活動を維持するのに欠くことのできない重要な存在です。 しかし、ポリアミンをつくる能力および、臓器・組織中の濃度は、生体の成長後は加齢とともに低下していきます。 「ヒトの場合、ポリアミン生合成や生 ...

母乳成分は最高の免疫栄養

2022/1/8

母乳に含まれる栄養成分とはーー最高の免疫成分

母乳は生まれて初めて赤ちゃんが口にする食べ物で、完全栄養食品であり、その成分は、体に良いと言われています。 母乳の成分を調べてみるとDNAやRNA,そしてその分解物やグルタチオン、ポリアミン、アルギニンなどが含まれています。 また、ポリアミンは、出産後10日から2週間前後の母乳に特に多く含まれています。 こういった成分は免疫力を高め、抗酸化作用などをはじめとする様々な生理活性作用とともに、乳幼児の整腸作用、脳の発育に影響を与えているといわれています。 粉ミルクで育てた赤ちゃんにはアレルギー疾患を発症する割 ...

糖尿病 すべての病気は核酸不足

2022/1/7

奥に隠れた病気を根本から取り除く 

    私たちはふつう、頭が痛いといって鎮痛剤を飲む、熱があるといっては解熱剤を飲む、お腹の具合が悪いといっては胃腸薬を飲む、すると、確かに不快な症状は治ってしまう。 しかし、それらの薬は部分的な症状をとるだけであって、 その奥に隠れている病気の原因を根本から治すわけではない。一時しのぎにすぎない。 例えば、糖尿病は膵臓でインシュリンがあまりつくれなかったことからおこるが、現代医学の治療法は、不足したインシュリンを補ったり、大量 のインシュリンを消費する血液中の糖分を下げたりするだけで ...

副作用

2022/1/7

高核酸食に老化とガン予防5-3

健康機能食品、抗ガン食品としての核酸の役割 ここまでの話で、食品の中には核酸の含有量の多いものが数多くあることがわかりました。しかし、ガンの予防や治療などを目的とする高核酸食を実現するために、塩基バランスのよい高分子核酸を豊富に含有しながら、かつ日常的に大量に食べられる食品となると、事実上皆無に近いこともおわかりいただけたと思います。 したって、日常的に本当の意味での高核酸食を実現するためには、やはり核酸栄養補助食品を利用するのが現実的です。 しかし現在のところ、日本で市販されている核酸栄養補助食品の中に ...

2022/1/7

高核酸食が遺伝子を守る--老化を防ぐ4-1

遺伝子レベルのガン予防 ガンを予防するために必要な基本は、次の4点です。 ①DNA中のガン原遺伝子が損傷を受けて、ガン遺伝子として活性化しないように、DNAを守る。 ②損傷遺伝子を持つ異常細胞に替わる正常細胞の新生を促進する。 ③誰の体にも備わっている免疫力を高め、これによって、より確実にガン細胞を排除できるようにする。 ④ガンの栄養素となる、体内でデノボ合成される核酸の比率を下げるために、食品として積極的に核酸を摂取し、これによってガン細胞を兵糧攻めにする。 これらの内の④は、核酸による対ガン戦争の戦略 ...

© 2024 老いなき世界